お知らせ

投稿日:2022年1月22日

フルハーネス、ランヤード新規格

2022年1月2日以降は6.75m以上の高さ(建設業は5m)で作業する場合、必ずハーネス安全帯を着用しなければなりません。

墜落制止用器具はフルハーネス型が原則となりますが、フルハーネス型の着用者が墜落時に
地面に到達するおそれのある場合(高さが6.75m以下)は「胴ベルト型(一本つり)」を使用できます。
※柱上作業などで使用される「胴ベルト型(U字つり)」は、墜落制止用器具としては使用できません。
「胴ベルト型(U字つり)」を使用する場合は、フルハーネス型と併用することが必要となります。

はい!株式会社神保電気通信 神保です。

という事で株式会社神保電気通信では社員はもちろん協力会社、アルバイトも含め現在約40名の全作業員が対応しております!

ギリギリであっちこっち探してもフルハーネス、ランヤードが品薄になる事は想定済み。弊社周辺で予備分を探してもホームセンターや材料屋はすでに在庫なし状態。

そんな中、ネットで予備分を探していたところ

なんと⁉︎

こんな物を見つけてしまった!

特別色!

なにこれ超カッコいい〜!

装着してるやつ見たことね〜!

はい、即ポチッ!

届いて外箱を見た瞬間テンションMAX!!

これを装着して作業したら、、、を想像しただけでさらにハイテンション!鼻血ブー!

テンション上がりすぎて事故、ケガを起こさないよう冷静に作業したいと思います。

因みにこの日は上がりすぎて予備分注文するのすっかり忘れてた

そんな株式会社神保電気通信を宜しくお願い致します。

電気通信工事なら東京都板橋区の『株式会社神保電気通信』へ|求人
株式会社神保電気通信
〒173-0004 東京都板橋区板橋4-25-14
TEL/FAX:03-3962-8236 

お知らせ

関連記事

弊社求人の魅力をご紹介します!

弊社求人の魅力をご紹介します!

株式会社神保電気通信は、東京都板橋区を拠点に、関東地方・中部地方で活躍する電気通信工事のプロフェッシ …

新年度

新年度

いや〜、春ですね〜!オレの花粉症も終わりに近づき気温も上昇気味だしいい季節になってきましたね〜 こん …

防災訓練

防災訓練

株式会社神保電気通信 中川です。 本日の作業は防災訓練の会場に向かっての作業となりました。 会場に到 …

お問い合わせ  採用情報